モニター期間中に合唱の本番を迎えられたお客様から「ピッチが安定して歌いやすかった」と嬉しい感想をいただきました。
声楽家のためのピラティス モニタープロフィール
職業:主婦
年齢、性別:50代女性
住所:兵庫県在住
スポーツ、ダンス経験:なし
声楽家のためのピラティス モニターの感想
ピラティスモニターに応募したきっかけ
昔、音大声楽科を卒業し合唱やソロで歌っています。
ボディマッピングを勉強したり身体の使い方には興味がありましたが果たしてうまく体を使って歌えているのかは自信がありませんでした。
たまたまネットで「声楽技術習得における ピラティス・メソッドの有効性の研究 −呼吸と身体−」という論文を見つけてピラティスが歌うことにも役立つことを知り、
ピラティスのことは全く知りませんでしたが、やってみたいと更に検索していて「声楽家のためのピラティス 無料モニター募集中!」にたどり着き「これだ!」と思いました。
声楽家のためのピラティスを実際にやってみた感じたこと
はじめてセッションを受けた後、背中の腰あたりに心地よい疲労感があった程度で身体の変化は感じられませんでした。
その後も他の鍛えるトレーニングをした時とは違って疲労感はなく身体の内側の方の筋肉を使ったような感覚と身体のバランスが整ったかなという感じでした。
歌のレッスンで感じた変化
3回目セッションを受けた次の日に、教えて頂いた自然にお腹を使える真っ直ぐな立ち方に注意して歌の練習をしたところ、とてもピッチが安定して歌いやすかったです。
本番も近かったのでそれをキープさせたくて追加のセッションを受けました。絶妙な身体のバランスや響きの関係もあると思いますし、いつもそこにはなかなかいけませんが、いけることはわかりましたのでいつも真っ直ぐに立てるようにこれからも努力したいと思っています。
ピラティスが声楽家さんのメンテナンスとして優れている点
声楽には呼吸が大切ですが、吸気でお腹より背中を意識して深く吸うこと又呼気で腹横筋や腹斜筋をきちんと使えることを意識するピラティスの呼吸を習得できれば、安定した声に繋がると思います。
又個々の立ち方の癖(私の場合は猫背で骨盤が前に傾いている)を意識して真っ直ぐになるようなトレーニングを行い、又自宅でも出来るものを練習すれば改善に繋がると思います。
そうすれば、勝手に身体をバランスよく使えてしっかり支えられた安定した発声に繋がるかなと思っています。
モニターを終えてのセッションの感想
初日は筋肉の図を見たり色々な説明を受けたりその上で身体を少し動かしましたが、緊張もあり何をやったのやらあまり覚えていません。
4回+1のセッションを終えてですがとにかくとても楽しかったです。年齢的なこともあり不安もありましたが必死になって言われたことを考えながら行うのが楽しかったです。
私は運動神経がないのでそれで歌の安定感もないのかなとは何となくずっと思っていました。野球選手とかがカラオケが上手かったりしますしやはり身体やインナーマッスルは大切だなとも思い自分でプランクをやってみたりしていましたが、それが歌うことと繋がるという感じにはなかなかなりませんでした。
そんな時に今回のモニター受講をさせて頂き、自分の身体と向き合い癖を知り少しはこの筋肉を今使ってるよ~というのを感じられるようになり、うまくいったときには歌のピッチがよくなり楽に歌える感覚も味わう事が出来て良かったです。
又、外側から見たポーズを作ることではなく、その時に内側の筋肉を使うように意識を向けることが難しいです。でも使えているという感覚を感じられ事は嬉しいですしこれからも練習していきたいです。
純子先生は私にあった的確なトレーニングプランを考えてくださり、優しくわかりやすくご指導くださり、時には厳しく頑張れと励まして下さり、充実したセッションの時間を過ごすことが出来て本当に感謝しています。
せっかく出会えたピラティスを続けたいと思います。自分の身体と仲良くなりきちんとコントロール出来てそれを歌に活かせたら良いなと思います。
mimosaのピラティスをおすすめしたいのはこんな人
今の声楽の若い指導者は身体の仕組みをわかって論理的に教えて下さる方が多いような気がします。私達の時代は感覚的な抽象的な指導が多くそれでうまくいっている方にはピラティスをすすめても興味を持たれないような気がします。
呼吸や身体のことに悩んでいるような方にはぴったりだと思います。
最後に
自分の身体と向き合い、外からは見えない筋肉に意識を集中してそれを使うこと、
そして今からでも姿勢の矯正が出来ることやインナーマッスルを鍛えられることがわかり、とても楽しいモニターセッションでした。
以上
お問い合わせは
公式LINEからお願いします
※個人セッションの提供は終了いたしました